普通自動車(AT・MT)

運転できる範囲 ・乗車定員10人以下 ・車両総重量3500kg未満 ・最大積載量2000kg未満

免許名保有免許時間教習金額+諸経費(税込)
普通自動車免許
AT
なし昼間267,400円(294,140円)
夜間293,400円(322,740円)
原付昼間265,500円(292,050円)
夜間291,500円(320,650円)
大型・普通自動二輪昼間196,200円(215,820円)
夜間222,200円(244,420円)
仮免昼間182,200円(200,420円)
夜間208,200円(229,020円)
普通自動車免許
MT
なし昼間282,700円(310,970円)
夜間308,700円(339,570円)
原付昼間280,800円(308,880円)
夜間306,800円(337,480円)
大型・普通自動二輪昼間211,500円(232,650円)
夜間237,500円(261,250円)
仮免昼間182,200円(200,420円)
夜間208,200円(229,020円)

※別途検定費用等がかかります。

普通自動車免許 AT
(保有免許なし)

昼間 267,400円

夜間 293,400円

入学資格

入学には以下の条件を満たす必要があります。

  • 仮免許を取得時に満18歳以上であること
  • 視力が両眼で0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡等の仕様可)
  • 赤・青・黄色の3色が識別ができること
  • 普通の読み書きができ、内容を理解できること
  • 普通自動車等の安全な運転に必要な認知、又はハンドルその他の装置を随意に操作できるなど、自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
  • 法定で定められた病気や中毒にかかっていないこと

入校時に必要な書類

入校には以下の書類が必要です。

  • 本籍地の入った住民票1通
  • 及び写真添付の学生証・パスポート・健康保険の被保険者証のいずれか
  • 印鑑
  • 眼鏡等

備考

  •  修了検定技能試験で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。
  • 卒業検定で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。

普通自動車免許AT
(原付免許保有)

昼間 265,500円

夜間 291,500円

入学資格

入学には以下の条件を満たす必要があります。

  • 仮免許を取得時に満18歳以上であること
  • 視力が両眼で0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡等の仕様可)
  • 赤・青・黄色の3色が識別ができること
  • 普通の読み書きができ、内容を理解できること
  • 普通自動車等の安全な運転に必要な認知、又はハンドルその他の装置を随意に操作できるなど、自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
  • 法定で定められた病気や中毒にかかっていないこと

授業の免除について

取得済みの免許証によっては、一部の授業が免除になる場合があります。

  • 原付免許保有:原付技能が免除になります。

入校時に必要な書類

入校には以下の書類が必要です。

  • 免許証(*8ケタの暗証番号が必要です。分からない場合は本籍の入った住民票が必要になります。)
  • 印鑑
  • 眼鏡等

備考

  •  修了検定技能試験で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。
  • 卒業検定で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。

普通自動車免許AT
(大型・普通自動二輪免許保有)

昼間 196,200円

夜間 222,200円

入学資格

入学には以下の条件を満たす必要があります。

  • 仮免許を取得時に満18歳以上であること
  • 視力が両眼で0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡等の仕様可)
  • 赤・青・黄色の3色が識別ができること
  • 普通の読み書きができ、内容を理解できること
  • 普通自動車等の安全な運転に必要な認知、又はハンドルその他の装置を随意に操作できるなど、自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
  • 法定で定められた病気や中毒にかかっていないこと

     

授業の免除について

取得済みの免許証によっては、一部の授業が免除になる場合があります。

  • 自動二輪免許保有:技能2時限・学科24時限が免除になります。

     

入校時に必要な書類

入校には以下の書類が必要です。

  • 免許証(*8ケタの暗証番号が必要です。分からない場合は本籍の入った住民票が必要になります。)
  • 印鑑
  • 眼鏡等

備考

  •  修了検定技能試験で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。
  • 卒業検定で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。

普通自動車免許AT
(仮免許保有)

昼間 182,200円

夜間 208,200円

入学資格

入学には以下の条件を満たす必要があります。

  • 視力が両眼で0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡等の仕様可)
  • 赤・青・黄色の3色が識別ができること
  • 普通の読み書きができ、内容を理解できること
  • 普通自動車等の安全な運転に必要な認知、又はハンドルその他の装置を随意に操作できるなど、自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
  • 法定で定められた病気や中毒にかかっていないこと

     

授業の免除について

取得済みの免許証によっては、一部の授業が免除になる場合があります。

  • 仮免許保有:仮免許取得までの工程が免除になります。

     

入校時に必要な書類

入校には以下の書類が必要です。

  • 仮免許証
  • 本籍地の入った住民票1通、及び写真添付の学生証・パスポート・健康保険の被保険者証のいずれか
  • 印鑑
  • 眼鏡等

備考

  • 卒業検定で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。

普通自動車免許MT
(保有免許なし)

昼間 282,700円

夜間 308,700円

入学資格

入学には以下の条件を満たす必要があります。

  • 仮免許を取得時に満18歳以上であること
  • 視力が両眼で0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡等の仕様可)
  • 赤・青・黄色の3色が識別ができること
  • 普通の読み書きができ、内容を理解できること
  • 普通自動車等の安全な運転に必要な認知、又はハンドルその他の装置を随意に操作できるなど、自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
  • 法定で定められた病気や中毒にかかっていないこと

     

入校時に必要な書類

入校には以下の書類が必要です。

  • 本籍地の入った住民票1通、及び写真添付の学生証・パスポート・健康保険の被保険者証のいずれか
  • 印鑑
  • 眼鏡等

備考

  •  修了検定技能試験で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。
  • 卒業検定で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。

普通自動車免許MT
(原付免許保有)

昼間 280,800円

夜間 306,800円

入学資格

入学には以下の条件を満たす必要があります。

  • 仮免許を取得時に満18歳以上であること
  • 視力が両眼で0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡等の仕様可)
  • 赤・青・黄色の3色が識別ができること
  • 普通の読み書きができ、内容を理解できること
  • 普通自動車等の安全な運転に必要な認知、又はハンドルその他の装置を随意に操作できるなど、自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
  • 法定で定められた病気や中毒にかかっていないこと

     

授業の免除について

取得済みの免許証によっては、一部の授業が免除になる場合があります。

  • 原付免許保有:原付技能が免除になります。

入校時に必要な書類

入校には以下の書類が必要です。

  • 免許証(*8ケタの暗証番号が必要です。分からない場合は本籍の入った住民票が必要になります。)
  • 印鑑
  • 眼鏡等

備考

  •  修了検定技能試験で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。
  • 卒業検定で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。

普通自動車免許MT
(大型・普通自動二輪免許保有)

昼間 211,500円

夜間 237,500円

入学資格

入学には以下の条件を満たす必要があります。

  • 仮免許を取得時に満18歳以上であること
  • 視力が両眼で0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡等の仕様可)
  • 赤・青・黄色の3色が識別ができること
  • 普通の読み書きができ、内容を理解できること
  • 普通自動車等の安全な運転に必要な認知、又はハンドルその他の装置を随意に操作できるなど、自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
  • 法定で定められた病気や中毒にかかっていないこと

     

授業の免除について

取得済みの免許証によっては、一部の授業が免除になる場合があります。

  • 自動二輪免許保有:技能2時限・学科24時限が免除になります。

     

入校時に必要な書類

入校には以下の書類が必要です。

  • 免許証(*8ケタの暗証番号が必要です。分からない場合は本籍の入った住民票が必要になります。)
  • 印鑑
  • 眼鏡等

備考

  •  修了検定技能試験で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。
  • 卒業検定で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。

普通自動車免許MT
(仮免許保有)

昼間 182,200円

夜間 208,200円

入学資格

  • 視力が両眼で0.7以上、片眼で0.3以上(眼鏡等の仕様可)
  • 赤・青・黄色の3色が識別ができること
  • 普通の読み書きができ、内容を理解できること
  • 普通自動車等の安全な運転に必要な認知、又はハンドルその他の装置を随意に操作できるなど、自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと
  • 法定で定められた病気や中毒にかかっていないこと

     

授業の免除について

取得済みの免許証によっては、一部の授業が免除になる場合があります。

  • 自動二輪免許保有:仮免許取得までの工程が免除になります。

入校時に必要な書類

入校には以下の書類が必要です。

  • 仮免許証
  • 本籍地の入った住民票1通、及び写真添付の学生証・パスポート・健康保険の被保険者証のいずれか
  • 印鑑
  • 眼鏡等

備考

  • 卒業検定で不合格の場合、補習教習を受講する必要があります。